木刀で筋トレをして、首から肩が凝る

木刀で筋トレ

 

先日、注文していた木刀が届いた。

赤樫で作られた、ちょっと重めの木刀だ。

写真にある通り、通常の木刀(右)より、少し幅広で長め。

なんでも、巌流島で小次郎さんと戦った、武蔵さんに由来する木刀の形のようだ。

「素振り用の櫂型(カイガタ)木刀 3.8尺(115センチ)重さ約1キロ」

 

今まで使用していた、木刀は、600グラムで100センチ

もう少し重い木刀が欲しかったが、形が気になって購入してしまった。

 

櫂型木刀を手に取ってみた。

思ったより、ずしりと重さを感じる木刀だ。

ちょっと、振ってみた。

 

左腕にかかる重量は、結構なものだ。

「よかった、これより重たいものにしないで・・・」

 

そして、いつものように、ひたすら振ってみた。

カっーーー! 左腕の筋肉が、すぐに疲労感を感じる。

だんだん、握力が低下する。

うむ、いいトレーニングだ。

 

木刀を振るときは、腕だけに負担がかかるのではない。

胸、腹、背中、脇の筋肉も、適度に張りが感じられる。

これらの部位には、まだまだ余裕があるが、握力がついて行かない。

 

しばらく休憩をしていると、首から肩にかけてコリを感じるようになる。

このまま続けると、肩の上下の筋力バランスを悪くしそうだ。

そこで、取り出したのが、20キロ分の石を詰め込んだ土嚢袋。

抱えて、肩を上下させるように動かすと、首がバキバキ動いて、楽になる。

 

トレーニングをする時には、骨を挟んだ前後、左右、上下の筋力バランスに気を付けよう。

ある一部分だけ鍛えていると、どこかに負担がかかって、痛みが出てきやすい。

 

当面の目標は、問題なく櫂型木刀がふれるようになること。

そして、次のステップは、八角素振り棒(1.5キロ)でのトレーニング。

木刀を振って、整体師の私はどこに向かうのか?

Follow me!